三鷹駅前 南口徒歩1分にある 三鷹市の  税理士&行政書士  水原会計事務所

無料相談から始まる 相談しやすい、年中無休の相続と起業(融資)に強い税理士事務所です。      
クリック
武蔵野市 三鷹市・@吉祥寺 地元密着税理士の水原会計事務所home
武蔵野市 三鷹市 吉祥寺 地元密着税理士の水原会計事務所Access
武蔵野市 三鷹市 吉祥寺 地元密着税理士の水原会計事務所Information
武蔵野市 三鷹市 吉祥寺 地元密着税理士の水原会計事務所Members
武蔵野市 三鷹市 吉祥寺 地元密着税理士の水原会計事務所Links

   

無料相談時の質問ベスト3 Q&A


Q1.起業(個人事業)、会社設立(法人設立)したいんだけど・・・・or会社設立(法人設立)はしたんだけど会社設立(法人設立)後にまず何をしたらいいの?


A1.特に、会社を設立(または法人成り)するか、あるいは否かは、素人判断の目先のコスト比較、売上予測だけではなく、専門家から見たトータルなコスト、設立時期のタイミング、経営者としての適性等質的な側面をも含め、多面的に考える必要があります。ケースバイケースです。

 個人事業の創業ないし、会社(法人)設立は、作るだけが目的ではなく、また作れば自然に成長するわけでもありません。事前の計画段階から一貫した起業専門家(起業のノウハウと実績を有する税理士→税理士にも専門分野による得手、不得手が当然あります)による指導を受けるのが、失敗のリスクを最小限に抑えますし、本業に専念できることにもなります。つまり企業成長がてっとり早いといえます。

 起業・成長サポートを専門とするコーチ(水原会計事務所スタッフ)による入念な「質問」と「傾聴」から始めるのも起業のスタートダッシュのための手堅い選択肢の一つかも知れません。

現在、新たに起業(開業)する場合、有効な選択肢として4つ考えられます。 ①株式会社②合同会社(LLC)③有限責任事業組合(LLP)④通常の個人事業です。①②が法人(会社)で、③④が個人事業です。

 会社法上、有限会社は新規に設立できませんし、合名会社や合資会社もありますが、今はもうメリットはなく、何れ廃れるでしょう。なぜなら社員の責任に難点(無限責任社員)があるからです。ちなみに①〜③は有限責任です。また、③だけ出資者が2人以上必要となりますが、あとは一人でもOKです。なお、①〜④まで最低資本金の制限は今現在はありません。このような違いを踏まえて選択するとよいでしょう。

会社設立した後は届け出書類に必ず注意してください。期限と節税の観点からの届出書の選択が重要になります。なお、当サイト利用者のご要望に応え、国税庁のHPからも無料で届出書類のひな形がダウンロード(Linksお勧めお役立ち情報参照)できるようにしてあります。お気軽にご利用下さい。

 税務署、都税事務所、市役所への届け出書類の提出先等は、本店所在地に従い、下記の《会社設立時お役立ち情報》管轄区域等をご利用ください。なお、近隣法務局所在地も掲載しておきました。→詳しくは、水原会計事務所の個別無料相談へどうぞ

Q2.現在の顧問 税理士は仕事内容の割には顧問料(決算料)が高いと思うんだけどどうなの?

A2.税理士顧問料等が高いか否かは主観ではなく、判断基準(ものさし)を知るべきです。つまり、税理士の標準的な仕事内容と報酬総額!をまず知るべきで、その比較で判断するべきでしょう。

 安ければ質は問わないのか、ある程度の付加価値まで求めるのか否か、また、顧問料が安くても報酬総額が高いか否か、追加請求があるか否かという観点も考慮して総合的に判断するべきです。ちなみに水原会計では常に高い付加価値と低価格を同時追及いたします。→詳しくは、水原会計事務所の個別無料相談へどうぞ

Q3.現在の顧問 税理士は適切なアドバイスもなく、従業員任せの記帳(経理)代行の仕事しかしないし、仕事も遅い。税理士(税理士事務所、会計事務所)は皆そうなの?

A3.顧客の顧問税理士にたいするサービスの要求レベルが低ければ、税理士事務所サイドは経験の浅い安い新人従業員を使い、低コストで済むうえ、あまり努力もせず、なおかつ記帳代行料を追加請求さえできます。記帳代行サービス(経理代行)だけで済めば、楽でおいしいと言えるでしょう。

 そのような顧客に対しては、仕事に対する緊張感も希薄で、後回しになる可能性もあるでしょう。ただし、顧客サイドの満足できるサービスの水準が高まれば、記帳代行しかできない税理士は淘汰されるかもしれません。顧客に付加価値の高いサービスを求められるからです。→詳しくは、水原会計事務所の個別無料相談へどうぞ



旗 水原会計事務所
(サイトマップ:目次)

1. Home
2. Access
地図
求人情報
3.
Infomation
業務の内容
特長
無料お見積もりホーム
4. Members
プロフィール
5. Links
地元お勧めリンク
お勧めお役立ち情報
法人設立届出書類の無料ダウンロード、武蔵野市制度融資(借入)、病院・クリニックなど
相互リンク

tel 個別無料相談受付中



三鷹駅前の当行政書士&税理士事務所(通称: 三鷹駅前の 税金駆け込み寺)において、 起業・開業・開店・会社設立・法人成り(創業融資)・相続・生前贈与対策・相続税申告・遺言書作成・個人の確定申告・土地建物の有効活用など、 現在の顧問税理士に対する不満 等 個人、会社経営にまつわるあらゆる 問題を対象に、個別無料相談を実施いたしております。なお、 決算書の無料診断 (銀行借入融資、税務調査対策の指導)も好評実施中です。お気軽にどうぞ
(水原会計事務所では、知りえた情報すべてに対して、本人の許可なくして口外することはありません。ご安心ください 守秘義務)



所長 水原英徳写真
所長・税理士&行政書士: 水原 英徳

<プロフィール>
山口県出身、明治大学商学部卒、TALL MAN (182cm、74kg)
H16年4月東京都武蔵野市御殿山(JR中央線三鷹駅南口徒歩1分 三鷹橋隣)において税理士事務所開業。
開業のかたわら、武蔵野税務署・武蔵野商工会議所・三鷹商工会・小金井商工会主催の事業者向けの税制勉強会講師及び、武蔵野市役所・三鷹市役所にて税金個別無料相談など説明会講師・実務簿記講座講師、新会社法セミナー講師、小中高租税(税金)教育講師他多数を担当。
武蔵野税務署管轄区域内でもっとも講師回数の多い税理士の一人とされています。

<所属団体>東京税理士会、東京行政書士会、三鷹商工会、武蔵野法人会 他

<経営革新等支援業務認定>

<行政書士事務所経営>
武蔵野行政書士法務事務所
第 10080376 号

<不動産会社経営>
吉祥寺コンサルティング(株)
東京都知事(1)第 93689 号

<役職歴>武蔵野法人会役員、管理組合理事長、不動産会社役員他

<資格>税理士、行政書士
農業経営アドバイザー試験合格者
(日本政策金融公庫)

野菜ソムリエ(アクティブ野菜ソムリエ)
宅地建物取引主任者
ファイナンシャルプランナー(AFP)
日商簿記1級
保険代理店(生命・損害・医療保険) 他



実務簿記習得希望者
日商簿記検定受験生必見!

所長水原創作・出演DVD教材
「独学で取得できる日商簿記」

大好評発売中

Ⅰ.商業簿記
Ⅱ.工業簿記 
Ⅲ.問題解法ポイント


実務と試験の両方を同時追求した新しいタイプの
簿記(工業簿記・原価計算も含む)学習用教材です。よかったらお試しください。
ご希望者は amazon.co.jp からお求めください。

税理士サーチ